[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
CONTENTS
ゲーム概要
└
Semper Fi
└
For the Motherland
└
Their Finest Hour
FAQ(Tips)
└
攻略情報
+
基礎知識
基礎知識
陸戦
法律の活用
補給・兵站
補給経路
開戦準備(基礎)
開戦準備(実践)
各国戦略
データ集
AAR
MOD
マルチプレイ
本スレテンプレ
コメントページ
HoI4 発売前情報
練習ページ
↑
LINK
AAR置き場別館
paradoxUploader
HoI 2chスレ
フォーラム
その他リンク
最新の20件
2021-02-21
MOD/Their Finest Hour ÆüËܸì??/???á?ó?È?í?°
2021-01-17
RecentDeleted
2020-12-12
MOD/NNM(NewNationMOD)/???á?ó?È?í?°
2020-10-23
基礎知識/補給・兵站
2020-10-16
MOD/日本語化/日本語表示文字化け回避Patch
2020-09-29
コメントページ/コメントログ
MOD/HoI3 皇軍 Mod/コメントログ
HoI4 発売前情報/HoI4 開発日記36
FAQ(Tips)/攻略情報
ゲーム概要/Their Finest Hour
2020-09-23
各国戦略
ゲーム概要/For the Motherland
2020-09-22
データ集/国家名(タグ・コード)
ゲーム概要
ゲーム概要/Semper Fi
2020-03-16
攻略/開戦準備(基礎)
陸戦
基礎知識/補給経路
基礎知識/法律の活用
マルチプレイ
total:
330859
today:
1
yesterday:
0
HoI4 開発日記一覧
†
このページに掲載されている開発日記はパラドックスの公式フォーラムに掲載されているHoI4の
開発日記
を転載・翻訳した物です。
HoI4 プレビュー記事&インタビュー
(未訳)
HoI4 開発日記01 私たちのビジョン
HoI4 開発日記02 戦争のツール
HoI4 開発日記03 メインストリームに第二次世界大戦をもたらす
(エイプリルフールネタ)
HoI4 開発日記04 陸軍ドクトリン
HoI4 開発日記05 生産ライン
HoI4 開発日記06 師団デザイン
HoI4 開発日記07 空戦
HoI4 開発日記08 経験と派生形
HoI4 開発日記09 休暇と航空技術
HoI4 開発日記10 海戦
HoI4 開発日記11 マップとグラフィック
HoI4 開発日記12 国内政治
HoI4 開発日記13 徴兵と訓練
HoI4 開発日記14 国家方針
HoI4 開発日記15 外洋上にて
HoI4 開発日記16 国際緊張
HoI4 開発日記17 6月12日更新
HoI4 開発日記18 陸軍編成計画
HoI4 開発日記19 歩兵技術ツリー
HoI4 開発日記20 ソ連と共産主義
HoI4 開発日記21 陸戦
HoI4 開発日記22 支援中隊
HoI4 開発日記23 工業力増強
HoI4 開発日記24 貿易
HoI4 開発日記25 政治メカニズム
HoI4 開発日記26 海軍
HoI4 開発日記27 イタリア
HoI4 開発日記28 天候と地形
HoI4 開発日記29 陣営と戦争目標
HoI4 開発日記30 フランス
HoI4 開発日記31 講和会議
HoI4 開発日記32 アメリカ
HoI4 開発日記33 補給
HoI4 開発日記34 内戦
HoI4 開発日記35 ドイツ
HoI4 開発日記36 レンドリースなど
HoI4 開発日記37 空母
HoI4 開発日記38 潜水艦
HoI4 開発日記39 無線
HoI4 開発日記40 リージョンと工場
HoI4 開発日記41 軍と戦域
HoI4 開発日記42 日本
HoI4 開発日記43 外交行動
HoI4 開発日記44 占領地の管理
HoI4 開発日記45 戦闘計画
HoI4 開発日記46 イギリス
HoI4 開発日記47 中国
HoI4 開発日記48 上陸作戦と海軍指揮官の特性
HoI4 開発日記49 核
HoI4 開発日記50 汎用国家方針ツリー
HoI4 開発日記51 音楽と効果音づくり
HoI4 開発日記52 MOD
HoI4 開発日記53 2Dアート
HoI4 開発日記54 AI
HoI4 開発日記55 品質保証
HoI4 開発日記56 細々としたこと
HoI4 開発日記57 United and Ready
HoI4 開発日記58 チュートリアル、Wiki、ブラウザ
HoI4 開発日記59 Dデイ
↑
コメント
†
HoI4 発売前情報/過去コメント
最新の10件を表示しています。
コメントページを参照
上陸作戦を複数計画しても割り当てられる師団は合計10師団までといわれるんだが上限を上げる方法はないのか? --
2016-06-23 (木) 12:13:41
新しく研究した戦闘機などが生産しても配備されません、追加しようとしても出てきません、どうすればいいのでしょうか? --
パスタ
?
2016-06-24 (金) 00:14:01
↑×13の回答と同じ。ちなみに空軍タブの統計で配備済みの航空機の詳細は確認できたはずだから見てみるといいよ --
2016-06-24 (金) 11:05:49
ソ連君ウラルまで追い込んでもまだ降伏しないとか結束度高すぎやしませんかね --
2016-06-24 (金) 11:12:35
バクー占領した? --
2016-06-24 (金) 15:32:23
元々AAラインより西を占領した位で降伏するhoi3madega --
2016-06-24 (金) 15:57:26
ヘタレなだけでは?ウラルより西に疎開した工場を全て占領するぐらいで降伏がちょうどいいよ --
2016-06-24 (金) 15:59:24
カザフスタンまで侵攻したところ無事講和しました。有難うございました。 --
2016-06-25 (土) 12:30:23
上陸地点の制空権を確保しないといけないルールってAIには適用されないの?制空権確保してるのに上陸してくるよ? --
2016-06-24 (金) 13:35:22
上陸に必要なのは制空権ではなく制海権ですよ --
2016-06-24 (金) 15:30:10
上陸地点の制空権も取らないといけないって説明にあるよ --
2016-06-24 (金) 16:04:32
開発日誌48を見る限り海上優勢を保つために空軍がいた方がいいというだけで必ずしも制空権を取らなくてはいけないという訳ではないのでは? --
2016-06-25 (土) 07:19:13
はじめはそう思ってたんだけど、上陸させようとすると航空優勢が必要ですって出て上陸できないのよ --
2016-06-25 (土) 11:52:01
上陸には規定の制海値が必要。値を高めるための手段で艦艇による哨戒や制空権の確保が取れる。敵に空軍がないならこちらも必要はないけど、航空優勢が必要ですって出る場合は敵の空軍の妨害で制海値が規定に達するのも妨害されてるから、戦闘機を飛ばすべし。 --
2016-06-26 (日) 14:33:31
一つの上陸作戦は一度でも制海、制空権とってしまえば破棄しない限り継続できるとか?うちも撃退したはずの上陸隊が組織率ボロボロで何度も粘着してきてたわ --
2016-06-25 (土) 12:36:07
まさか発売後もここが活況するとはw。HOI4wikiに質問ページつくってあげろよ --
2016-06-24 (金) 15:59:16
HOI4 datawikiのTipsにコメントログをぶら下げたので本作の質問等はそちらでお願いします。
http://starlit.daynight.jp/hoi4data/?FAQ%28Tips%29#g95bdb55
--
2016-06-27 (月) 02:41:32
よくある質問はすでにこのページで編集されていますので、質問するときは一読した後にしてください。 --
2016-06-27 (月) 02:43:19
長期間ここで雑談してたからか、hoi4で検索してもhoi3のwikiがトップなのよな --
2016-06-30 (木) 14:13:52
概ね好評のようね --
2016-07-18 (月) 17:37:06
石油とゴムの資源産出が偏り過ぎな気がする --
2016-07-30 (土) 10:15:03
まあまだMODでなんとでもなる部分だな。致命的な欠点がなくて何より --
2016-07-30 (土) 21:10:16
お名前:
Last-modified: 2020-03-16 (月) 22:30:17